イベント・講座報告~「小学校英語 指導者セミナー in 東京」

2015年12月6日(日)、NPO 小学校英語指導者認定協議会(通称 J-SHINE=ジェイシャイン)トレーナー有志による「小学校英語 指導者セミナー」を開催しました。(東京都世田谷区・昭和女子大学にて)

(当サイト・Teachers-Place主宰の金井さやかが運営に携わり、サイトでの参加募集にも協力したため、この場を借りてご報告します)

小学校教員、民間での英語指導者など、110名を超える方々にご参加をいただきました。ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!

 

第一部:英語指導者のためのシンポジウム(13:00~15:00)

小学校、中学校、高校、大学それぞれで指導するトレーナー、大学院で学んでいるトレーナー、さらには起業して活動しているトレーナー。全員がJ-SHINEトレーナー(小学校英語指導者育成トレーナー)資格取得者という共通項を持ちつつも、そのキャリア、実践の場は様々なメンバーが登壇し、現場の「いま」を語りました。

◆シンポジウムの流れ

オープニング ~ 登壇者紹介 ~ パネルディスカッション ~ Q&A

◆登壇者

パネリスト:

●幡井 理恵 (Rie Hatai)
昭和女子大学附属昭和小学校 英語科講師、聖学院大学 非常勤講師。
日本児童英語教育学会(JASTEC)関東甲信越支部 運営委員。

●大友 美奈 (Mina Otomo)
品川区日本人英語専科指導員。

●赤井 晴子 (Seiko Akai)
中学校英語教員。元・十文字学園女子大学短期大学部 小学校英語指導者認定講座講師。

●田村 佳子(Keiko Tamura)
東京都立高校教員。

●長田 恵理 (Eri Osada)
國學院大學 人間開発学部初等教育学科 専任講師。

●土屋 佳雅里 (Kagari Tsuchiya)
児童英語講師、杉並区英語サポーター、小学校英語指導者養成講座講師。

●金井 さやか (Sayaka Kanai)
株式会社エデュケイティング代表取締役。英語コーチ、小学校英語サポーター、パフォーマー(パントマイム)。

司会・コーディネーター:

●狩野 晶子 (Akiko Kano)
上智大学短期大学部准教授。J-SHINE理事、J-SHINEトレーナー検定委員。英語授業研究学会 理事・関東事務局長。

第二部:分科会(15:15~16:00、16:15~17:00)

分科会1-1 小学校英語活動 実践報告(東京都内の実例)

「英語教育の大改革期到来! 小学校外国語活動の現場で いま起こっていること」

東京都杉並区と世田谷区の外国語活動事例、活動に触れた児童の反応などを紹介。現場の実例を通じて、英語活動の「可能性」を考える機会となりました。

発表者:
若松 里佳 (Rika Wakamatsu) 子ども英語教室主宰、世田谷区小学校JTE。
土屋 佳雅里 (Kagari Tsuchiya) 児童英語講師、杉並区英語サポーター、小学校英語指導者養成講座講師。

分科会1-2 小学校英語活動 実践報告(CLILの理論と実践)

「小学校CLIL(クリル)って? ~その理論と実践のポイント」

CLIL(Content and Language Integrated Learning : 内容言語統合型学習)は、教科や特定のテーマの内容を通して外国語を学ぶ、ヨーロッパ発祥のアプローチです。
「CLILって最近よく聞くな」「実際にどうやって授業をするんだろう?」と興味をお持ちの方を対象に、その理論と実践のポイントを紹介しました。

発表者:
滝沢 麻由美 (Mayumi Takizawa) 東海大学・東洋学園大学 非常勤講師。小学校英語サポーター。英語教室主宰。

分科会1-3,2-4 キャリアカウンセリング、英語指導情報交換

「英語指導者のための キャリアカウンセリング・カフェ」

英語を、英語指導を仕事にしたい、もっと可能性を広げたい、そのための情報が欲しい! という方を対象に、ミニワークを交えた情報交換会を行いました。

講師・ファシリテーター:
金井 さやか (Sayaka Kanai) 株式会社エデュケイティング代表取締役。英語コーチ、小学校英語サポーター、パフォーマー(パントマイム)。

分科会2-1 中学校への英語活動連携 実例

「小学校外国語活動に刺激を受けて、こんなに変わった中学英語 ~より効果的な小中連携とは?」

今の中学校英語の授業ってどんなもの? 小学校外国語活動からの影響は? 観点別評価、理解度や定着度に差がある生徒の指導、生徒が積極的に参加できる授業とは……?
中学生の実態と日々の指導実践の様子、小学校でも試せる点についてお伝えしました。

発表者:
諏訪 有都穗 (Utusho Suwa) 埼玉県新座市 英語科加配教員。
赤井 晴子 (Seiko Akai) 中学校英語教員。元・十文字学園女子大学短期大学部 小学校英語指導者認定講座講師。

分科会2-2 小学校英語活動 実践報告(低・中学年、モジュール)

「必修科目前、低・中学年の英語活動 最新レポート ~短時間の積み重ねでできること」

講師は、英語特別推進校の専任JTEとして、小学校低・中学年にインプット中心のカリキュラム作りとその実践に携わって2年。毎回の授業は、「モジュールDVD、歌、絵本、アルファベット」の4つの指導分野から構成され、1学期ごとに学習目標を設定し、学期末には発表活動をし、児童自ら成果を実感する仕組み作りを目指しています。
2015年度から始めたモジュールDVDの実践報告と、歌、絵本、アルファベット分野で児童が喜ぶ具体的アクティビティを中心に紹介しました。

発表者:
佐藤 ゆかり(Yukari Sato) 桑名市立小学校専任JTE、南山大学非常勤講師。

分科会2-3 小学校英語活動 (指導案講座)

「より良い授業ができる、小学校英語指導案の見直しかた ~実践と研究の観点から」

「指導案と現場とに少しでもギャップを感じる」、あるいは「もっと発展した授業にしたい」場合、児童に合わせて指導案にアレンジを加えることも必要になります。ここでは、指導案の検討ポイントを例に挙げ、授業の工夫点を提案しました。

発表者:
澁井 とし子 (Toshiko Shibui) 聖学院大学、獨協大学、日本工業大学 非常勤講師。

 

 

ご参加くださった方の感想より:

「大変、勉強になりました。これから自分がなにを目指していくのかなど、自分自身に問いかける、良い機会になりました。」

「いろいろな立場で英語指導に関わられておられる方々の現場の状況や実例をお伺いし、とても興味深く感じました。今後、自分も、何らかの形で関わっていけたらと思っております。その大きなきっかけの一歩となったように思います。また、参加させて頂きたいと思います。」

「前半の現状の声と、キャリアカフェは、知りたかった情報や欲しかった情報だったので、本当に役立ち有難かったです。講師の方々の熱意なども伝わりとても良かったです。」

「様々なところで活躍されているトレーナーの方々のお話しはとても刺激になりました。ありがとうございました。」

「参加者を歓迎する暖かい雰囲気があり、楽しく学べました。」

「トレーナーの方々は現在それぞれに多方面でご活躍されていますが、それは今までたくさんの苦労と努力をした結果であり、お話を伺いながら自分も努力次第でまだまだ道が開けるのでは?…とそう思わせて頂けた講習でした。年齢的にも今から何が出来るのか?もういい歳だし…と自分で自分をセーブしているようなところもあったので、私にとってはとても良いタイミングでの有意義な講習となりました。」

 

 

主催、共催など

【主催】J-SHINE神奈川運営委員会 【協力】NPO 小学校英語指導者認定協議会、J-SHINE神奈川運営委員会

 

 

サブコンテンツ

ページ先頭へ(Teachers-Place.com)