【新しい生活様式に対応 &オンラインを本気で活用】英語指導者オンラインセミナー&交流会 9/21(月・祝)
【9月20日現在 お知らせ】ご訪問ありがとうございます。多数のお申込みをいただき、受付を締め切りました。
直前のご案内メールを20日午前中に送信しました。確認のうえ、接続の準備をお願いいたします。
※ご参加予定の方で、午後2時を過ぎてもメール未着の場合はお問い合わせください。
新型コロナウイルスの影響が長引く中、人と人のつながりをどう保つのか、どう制限するのかについて、それぞれの現場で模索が続いています。
オンラインへの取り組みが否応なしだった時期を経て、いま、積極的にオンライン化へとシフトするか、対面に戻すべきか? お悩みの声が聞かれます。
オンラインの授業、対面の授業それぞれにメリット、デメリットがあり、答えは一つではありません。
それでも知りたいのが……
みんなどうしている? 学校は? 民間の教室は?
これからどうしていったらいい?
ということではないでしょうか。
前回、4月・5月にオンライン開催して大好評をいただいた オンラインセミナー&交流会の第3弾を開催する運びとなりました。
今回は午前・午後の2部制でじっくり学び、じっくり語り合う一日開催です。(半日参加も可能)
ぜひ、この1分ほどの動画をご覧ください。(オンライン開催の模様と、ご参加の方の感想が見られます)
このように、各地の皆さんを再びオンラインでつなぎ、ともに学びます!
今回も、一方通行のセミナーではなく、情報提供+参加型を組み合わせた、「共創」セミナーです。
前向きな気持ちでつながり続け、よりよい状態を探り続ける仲間に 会いにいらっしゃいませんか?
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
Teachers-Place主宰、講師トレーナー 金井さやかです。
私はこれまで、子どもから大人までを対象に英語上達のお手伝いをしながら、各地で講座・講演・研修を担当してきました。
並行してテレワーク歴15年、オンライン会議システム “Zoom” 利用歴は4年になります。
新型コロナウイルスの影響を受けながらも、今できることを模索し、アクションを続けています。
そして、この7年で延べ600名以上を動員してきた指導者セミナーの運営仲間も、自分たちも忙しい中、この状況に何かしたい、と集まりました。
J-SHINEトレーナー(小学校英語指導者育成トレーナー)神奈川チームです。
大学教授、公立小学校での英語指導者、自宅での英語教室運営者、など立場は様々。
現場経験が豊富で、各方面につながりのあるメンバーが集って、英語指導に関わる方々のための場をつくります。
様々な立場の指導者どうし、学校や民間、教室名などの垣根を越えてつながりあい、交流タイムでリフレッシュしていただける機会となります。
子どもへの英語指導をはじめとした情報を得ながら、今後につながる、良い仲間とのご縁をつくりませんか。
セミナーはすべてオンラインで行いますので、ご自宅など安心できる場所から時間を取って、パソコンやスマートフォン、タブレットの前からご参加ください。
移動時間ゼロ、お子さんのいる家庭でも大丈夫です。
オンラインは気になるけれど、初めてで心配、という方も。
レッスンをオンラインでしていて、「オンライン疲れ」がたまっているという方も。
指導者どうしで、きっと新たなヒント、明日への元気を得ていただけます!
英語の先生方はクラスの、地域のリーダー。
ここで学び、交流して、情報と元気を持ち帰っていただけたら、その教室の、学校の、地域の希望になると信じています!
あなたのご参加を歓迎します。9月21日(月・祝)にお会いしましょう!
このような不安定な時期にこそ、どう行動したかが後に大きな差となって現れます。
「英語指導者オンラインセミナー&交流会」にて、理論と実践の両輪を学び、時代の変化に対応できる人材として皆で活躍してきたい。
そのように願って、講座を開催します。どうぞ今すぐお申し込みください。
ご参加特典(1日参加・または午後の部に参加で):
『新しい生活様式に対応 &オンラインを本気で活用』をテーマにセミナー内で実演される ミニ・プレゼンテーションとレッスン実演について、後日動画でも共有予定
(※講演部分の共有はありません)
◆オンラインセミナー概要
英語指導者オンラインセミナー&交流会
開催日時:2020年9月21日(月・祝)
午前の部:10:00~12:00(正午)
午後の部:13:00~15:00 ※いずれか半日の参加もOK
本セミナーはオンライン開催です。
ご自宅などから パソコン・スマートフォン・タブレットを利用して接続し、ご参加ください。
受付締切:9月19日(土)予定
◆オンラインセミナーの流れ(予定)
開催日時:2020年9月21日(月・祝)
午前の部:10:00~12:00(正午)
午後の部:13:00~15:00
【午前の部】
講演『小学校英語最新情報2020』
少人数グループ交流セッション、Q&A
・新しい小学校英語教科書、どんなもの?
・現場の授業はどうなっている?
・小学校英語の教科化で、何が変わった?
・小学校~中学校の接続や連携の実情は?
・入試制度とのつながりは?
・私たちに、今何ができる?
講師:狩野 晶子 (かの あきこ)
上智大学短期大学部 英語科 教授
【午後の部】『新しい生活様式に対応 &オンラインを本気で活用』具体例
・ミニ・デモンストレーションコーナー(プレゼンテーションおよび実演)
予定している内容:
『新しい学校生活様式での小学校英語活動』
民間や個人の教室でオンラインレッスンが広がる一方で、公立小学校現場では感染対策を講じつつ対面の授業を行っています。どんなことに気をつけながら、どのように活動しているのでしょうか。この時期だからこそできたことは何でしょう。勤務校での実際の授業の様子を具体的な活動の実演も交えてご紹介します。(講師:重枝治美)
『どうする?オンラインでのアクティビティー』
新しいアクティビティーを考える必要なし!対面レッスンでやっているアクティビティーに一工夫するだけで、オンラインバージョンへ!超簡単な工夫の数々を紹介します。(講師:マティックス千里)
『明日のオンライン授業を充実させるデジタル・ツール』
いくつかのデジタル機器を使うことで、教室での対面レッスンとほぼ同様のレッスンができることに気が付き、全ての授業をオンラインにシフトしました。教室でむしろ不便に思っていたことが、オンラインレッスンに切替わり快適・便利に感じていることもあります。それらの機器は何か?実例を用いてご紹介します。(講師:小谷奈奈)
『先生の負担を減らす、オンラインレッスンでの教室運営法』
レッスン時間外の教室の運営に時間を取られていませんか? 先生が疲れ切っていたり、レッスン準備の時間がとれなかったりしたら、楽しいレッスンを行えないですよね。ご家庭とのやりとりを含めた、お手軽、簡単に活用できる、先生のご負担を軽減するための運営方法のヒントをお伝えします! (講師:清水聡子)
(※タイトルや内容は変更となる場合があります)
・情報共有グループセッション、Q&Aタイム
ミニ・デモンストレーションコーナー担当講師:
NPO小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)指導者育成トレーナー
(J-SHINE神奈川運営委員会 チームメンバー)
司会・ファシリテーション:金井(かない)さやか
ご参加特典(1日参加・または午後の部に参加で):
ミニ・プレゼンテーションとレッスン実演 (後日、動画でも共有予定)
◆参加費・申込方法
参加費(おひとりあたり):
午前の部 2,500円(税込)
午後の部 2,500円(税込)
1日(午前・午後の両方に参加) 4,500円(税込)
クレジットカード決済にて申し込み手続きをお願いいたします。銀行振込ご希望の場合は下記アドレス宛にお問い合わせください。
【カード決済】
以下のボタンをクリックし、フォームに必要事項を記入して送信してください。その場でお申込が完了し、お席を確保します。(当サイトの運営会社「エデュケイティング」が利用するカード決済システム「Paypal(ペイパル)」を通じて手続きをします。通信は暗号化され、運営会社、主催者はカード番号情報を受け取りません。)申込フォームは日本語での入力に対応しています。
↓ 1日参加(午前・午後とも) 申込 ↓
↓ 午前(講演、グループセッションとQ&A)のみ参加 申込 ↓
↓午後(ミニ・デモンストレーション、グループセッション)のみ参加 申込 ↓
(ご訪問ありがとうございます。受付を締め切りました)支払い手続きが確認できましたら、接続方法などの詳細をお知らせします。
主催・株式会社エデュケイティング
本セミナーの問い合わせ連絡先:
実施協力・J-SHINE神奈川運営委員会(小学校英語指導者育成トレーナー有志)
(プライバシーポリシー: ご記入いただいた情報は厳重に管理し、講師・事務管理者以外の第三者への開示などは行いません。 また、ご連絡は原則としてメールで行いますが、メール未達などの際にはお電話差し上げる可能性があります。間違いのないようにご記入ください) ※お申し込みをもって、受講規約に同意いただいたものとします。
お申し込みはいますぐ。上記の赤いボタンをクリックして手続きをお願いいたします。あなたをお迎えできることを楽しみにしています。