イベント・講座報告~「今こそ知りたい!小学校英語」
2013年9月23日(月・祝)、NPO 小学校英語指導者認定協議会(通称 J-SHINE=ジェイシャイン)10周年記念事業の一環として、「今こそ知りたい!小学校英語」と題したイベントを開催しました。(神奈川県横浜市・教育会館にて)
(当サイト・Teachers-Place主宰の金井さやかも運営・出演し、参加募集に協力したため、この場を借りてご報告します)
指導者向けワークショップ、ファミリー向け「英語で遊ぼう」イベントともに 多数のご参加をいただきました。ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!
目次
英語指導者、教員向け「指導力アップワークショップ」
英語指導に関わる方をA,Bのグループ別に受け付け、研鑚の機会となるワークショップを実施しました。
・Aグループ(11:30-16:30):小学校英語に関心がある方(B以外の方)
・Bグループ(10:00-15:30):小学校教諭、小学生への指導経験者
講師および運営はJ-SHINEトレーナー(小学校英語指導者育成トレーナー)10名が担当しました。
講師:岩崎道子、金井さやか、狩野晶子、清水聡子、マティックス千里
運営協力:源馬恵子
運営、グループ演習サポート:諏訪有都穂、冨嶋裕子、森田多香子、矢吹佳子
(司会・岩崎道子講師)
松香洋子先生(NPO J-SHINE理事・株式会社mpi会長)からのビデオメッセージ
吉田博彦先生(NPO J-SHINE専務理事・NPO 教育支援協会代表理事)によるミニ講演~英語教育改革の最新情報
小学校での外国語(英語)活動の流れと実践の注意点:狩野晶子講師
クラスルームイングリッシュの概要と実践ワーク:マティックス千里講師
(Aグループ司会・岩崎道子講師、Bグループ司会・金井さやか講師)
TT(ティームティーチング)実演:マティックス千里講師、清水聡子講師
グループ別・指導実演 準備~実演、フィードバックを受けて再挑戦
【使用テキスト】英語活動集(小学校の外国語活動教材 “Hi, friends!” のトピックに基づきJ-SHINEトレーナー50名が執筆して作成)
【ワークショップの様子より】
グループに分かれて、指導内容を準備し、実演しました。テキストを読むのと、実際に行うのとでは違うことを、身を持って感じることができ、伝え方を工夫するようになりました。
英語活動はコミュニケーションが大切。楽しい雰囲気で、仲間とともに学んだ経験は、子どもたちにもきっと伝わります。
ファミリー、英語指導者向け「英語で遊ぼう」ホールイベント
(司会・マティックス千里講師)
(出演:岩崎道子講師、金井さやか講師、狩野晶子講師、清水聡子講師)
英語でHello! & ウォームアップ
Fun Performance さやか先生のパントマイム・マジック・英語ショー
True or False? 小学校英語についてのクイズ
English Activities 小学校英語活動のエッセンスを体験(発音、チャンツ、早口言葉、歌)
お楽しみ抽選会
【ホールイベントの様子より】
トレーナーたちが舞台上で英語の歌を振りつきで実演。子どもも大人も、一緒に挑戦しました。
笑顔、笑顔のひとときとなりました!英語だからといってむずかしく考えず「楽しく、音声を取り入れながら」親しむショーでした。
ご参加くださった方の感想より:
親子で楽しめました。これからも楽しさ第一で行きたいと思います。
身体を使って歌うのが楽しかった。
たくさんの内容を教えていただいた。
子どもを引きつけるヒントをたくさん学べました。
パントマイム、マジックを娘がとても喜びました。さやか先生、素敵でした!
主催、共催など
【主催】J-SHINE神奈川運営委員会 【共催】NPO 小学校英語指導者認定協議会
【協賛・協力】: (株)アルク、イーオン、(株)ECC、小学館アカデミー、(株)mpi、ペッピーキッズクラブ、Career Up Pty.Ltd.、一般財団法人日本LL教育センター、(株)オプネット
【協力】: ハートステップ・カレッジ渋谷青山校、NPO教育支援協会、一般財団法人メガ・ブルーバード
【後援】: 一般社団法人 全国外国語教育振興協会、横浜市教育委員会